察しの良い人にはもうバレバレでしたね(^^)
愛ちゃんの正式譲渡手続きにうーちゃんが一緒に行ったわけは…
可愛い可愛いこの子に会うためでした。


元預かりっ子のサブレ君。
サブレの里親Iさんと愛ちゃんの里親Oさんは友人で
お住まいもすぐご近所。
Iさんから
「愛ちゃんの正式譲渡の時にぜひうーちゃんもサブレに会いに来てやって下さい。」
とお誘いを受けて、うーちゃん大喜びでこの日を待ちわびていました(^^)
サブレはもともと初対面の人にも飛びついて甘える子なので、
この日も玄関でうーちゃんと私のことを大歓迎してくれました♪
私は誰にでもこんなもんやろうと思っていましたが、
Iさんに「やっぱりお二人に対する反応は特別です」なーんて言われて、
うーちゃんの嬉しそうなことったら^m^
最初にI家を訪問して、
うーちゃんを残して私だけが愛ちゃんの正式譲渡手続きにO家に向かいました。
無事に手続きを完了し、Oさんと愛ちゃんと一緒にI家で合流しました。
Oさんと愛ちゃん


(話に花が咲いている間にウトウト「(^^))
Iさんとサブレ君


卒犬と里親さんが幸せそうな姿を見るのは
私にとってなにより嬉しいことですが、
ダブルでこんな姿を見られると、嬉しさも何倍にもなります(^・^)
おまけにサブレの仮母うーちゃんと現母Iさんは顔を見合わせて、
「いまだにサブレ以上に可愛いトイプーを見たことがないよねぇ」たら、
「これから先もこんなに可愛いトイプーには出会わないと断言できるわ」たら、
サブレ自慢はエスカレートして留まるところを知らず(-_-;)
親バカと仮母バカを目の前にして、
私は「はいはい!いつまでもお好きにどうぞ┐('~`;)┌」状態!
いつまで経ってもサブレ自慢が終わりそうにないので、
重い腰を上げて失礼することにしました。
押し花教室の先生であるIさんから
すばらしいお土産を頂きました。

わんちゃんは猫柳でできてるんですよ。
びっくりでしょう!?

いつもとっちらかっている玄関を片付けて目立つように飾りたいと思います。
まだ夕方頃かと思っていたら、
車に乗り込んで時計を見てビックリ!
3時にお邪魔してから4時間も経っていました。
帰りの車でうーちゃんが
「京都は『お茶づけでもどうですか?』と言われたら
そろそろ帰っての催促やって聞いたけど、
今日は言われへんかったから良かったね」と言ってました^m^
京都らしい話ですよねぇ♪
Iさん、Oさん!
楽しい時間をありがとうございました。
次もお茶づけの前に帰りますので、
機会があったらまたお誘いくださいね!
5月は曜日も時間もわからなくなるくらいに慌ただしい日が続きましたが、
嬉しい用事だと疲れもあまり感じません。
6月も嬉しい用事がたくさんあるといいなぁ…。
あっ、嬉しい報告はまだまだ続きます!

←
保護犬猫の未来のためにポチっと押してやって下さい
スポンサーサイト